2009年11月27日
ロンドン グループA。
ATPツアーファイナル、今日は、グループAのラウンドロビン、最終戦。
先日、ナダルが2敗し、その後ロジャーがマレーに勝って2勝目をあげたところで、今年度のランキング No.1を決めたフェデラーが、デルポトロと対決。

CARL DE SOUZA/AFP/Getty Images
シングルスの1試合目で、マレーがバダスコとの接戦を制して(6-4,6-7,7-6)2勝1敗となっていたので、フェデラーxデルポトロ戦に、誰がセミファイナル進出するかがかかっていました。
もし、ロジャーが勝てば、ロジャーとマレーがセミファイナルへ、もし、デルポがストレートセットで勝てば、デルポとマレーがセミへ、そして、デルポがフルセットで勝つとフェデラー、デルポトロ、マレーが3人とも2勝1敗でセット数も5-4でタイとなり、ゲーム数のタイブレークへという3つのシナリオ。
ロジャーが、1セット目を2-6で落とした時には、2ゲームしか取れないと、フルセットになっても厳しいかと思っていたら、2セット目は根性でタイブレークを取り7-6。
3セット目は、3-6でデルポトロに敗れてしまいましたが、獲得ゲームのパーセントで、フェデラーが44-40、デルポトロが45-43、マレーが44-43となり、フェデラーとデルポがセミファイナルへ。
マレーは、デルポトロと1ゲーム差で、セミへの進出を逃してしまいました。
ロジャーがデルポトロとの試合終了時、ネットでデルポに、
“これでセミに行けると思う?”と聞いたところ、デルポトロは、“俺はだめじゃないかな”と言っていたそうで、本人たちもどうなるかすぐにはわからなかったような僅差。
ダブルスの方は、すでにコンテンションから外れてしまっていたNo.1ペア ネスター&ジモニッチが、すでにセミに進出を決めているノウルズ&ブパティに勝利。なんとか面目を保ちました。
応援のポーランドペア、マトカウスキー&ファーステンバーグが、サーマック&マーティナックに敗退で、セミに進出ならず。残念!
さて、今日はThanksgiving。
今年は、今までとはちょっと違ったターキーに挑戦。
バルサミックヴィネガーとしょうゆで作ったソースにマリネードしてみた。

なかなか美味。

でも、今年のヒットは、マーサ・スチュアート レシピのアップルパイ。これがすっごくおいしかった!

先日、ナダルが2敗し、その後ロジャーがマレーに勝って2勝目をあげたところで、今年度のランキング No.1を決めたフェデラーが、デルポトロと対決。

CARL DE SOUZA/AFP/Getty Images
シングルスの1試合目で、マレーがバダスコとの接戦を制して(6-4,6-7,7-6)2勝1敗となっていたので、フェデラーxデルポトロ戦に、誰がセミファイナル進出するかがかかっていました。
もし、ロジャーが勝てば、ロジャーとマレーがセミファイナルへ、もし、デルポがストレートセットで勝てば、デルポとマレーがセミへ、そして、デルポがフルセットで勝つとフェデラー、デルポトロ、マレーが3人とも2勝1敗でセット数も5-4でタイとなり、ゲーム数のタイブレークへという3つのシナリオ。
ロジャーが、1セット目を2-6で落とした時には、2ゲームしか取れないと、フルセットになっても厳しいかと思っていたら、2セット目は根性でタイブレークを取り7-6。
3セット目は、3-6でデルポトロに敗れてしまいましたが、獲得ゲームのパーセントで、フェデラーが44-40、デルポトロが45-43、マレーが44-43となり、フェデラーとデルポがセミファイナルへ。
マレーは、デルポトロと1ゲーム差で、セミへの進出を逃してしまいました。
ロジャーがデルポトロとの試合終了時、ネットでデルポに、
“これでセミに行けると思う?”と聞いたところ、デルポトロは、“俺はだめじゃないかな”と言っていたそうで、本人たちもどうなるかすぐにはわからなかったような僅差。
ダブルスの方は、すでにコンテンションから外れてしまっていたNo.1ペア ネスター&ジモニッチが、すでにセミに進出を決めているノウルズ&ブパティに勝利。なんとか面目を保ちました。
応援のポーランドペア、マトカウスキー&ファーステンバーグが、サーマック&マーティナックに敗退で、セミに進出ならず。残念!
さて、今日はThanksgiving。
今年は、今までとはちょっと違ったターキーに挑戦。
バルサミックヴィネガーとしょうゆで作ったソースにマリネードしてみた。

なかなか美味。

でも、今年のヒットは、マーサ・スチュアート レシピのアップルパイ。これがすっごくおいしかった!

アップルパイもまるで料理の本から抜け出したような、美しさ!
早く、こっちに越してきて下さい。
数年後には、一緒に食べて、一緒にダイエットしようね!