2009年02月27日
フェデラーの(アニメ)コマーシャル。
フェデラー、ウッズ、ジッターの新しいジレットのコマーシャル、昨日、テレビで見て、…とムスメと顔を見合わせてしまった。
その後、ムスメは、“ロジャーの髪が…”と大笑い。
http://www.gillette.com/en-us/#/entertainment/gillettetv/en-US/index.shtml/
今週は気合を入れてテニス&走ったりしたら(パイの食べすぎで)、今日は、体がギクシャクとして、今日の試合は大丈夫か?という感じ。
今日のクラブ対抗戦、人がいっぱいいるならパスしますと言っておいたのだけど、ラインナップが送られてきたら入ってた。
前回、このチームとホームで当たった時は、向こうのクラブのコーチが出てきててぼこぼこにされたので、今日のアウェイの試合では一矢を報いたいところですが…
その後、ムスメは、“ロジャーの髪が…”と大笑い。
http://www.gillette.com/en-us/#/entertainment/gillettetv/en-US/index.shtml/
今週は気合を入れてテニス&走ったりしたら(パイの食べすぎで)、今日は、体がギクシャクとして、今日の試合は大丈夫か?という感じ。
今日のクラブ対抗戦、人がいっぱいいるならパスしますと言っておいたのだけど、ラインナップが送られてきたら入ってた。
前回、このチームとホームで当たった時は、向こうのクラブのコーチが出てきててぼこぼこにされたので、今日のアウェイの試合では一矢を報いたいところですが…
2009年02月26日
Short Stay in Dubai
特別にUAEに入国を許可されたアンディ・ラム、フェレール&サフィン組に1回戦で敗退。(6-3,3-6,10-8)
飛行機を降りた直後から、ボディーガードがずっとラムに付き添っていたそう。
1回戦での彼らの敗退で、トーナメント側としては、ホッと胸をなでおろしていることかと。
ラムとウリエットの試合の観客は、メタルディテクターを通り、手ぶらで観戦しなけれならなかったようですが、とても暑い日だったため、プラスティックカップに注がれた水が配られたそうです。
そして、ラインズマンはすべてアラブ人以外。
ともあれ、無事に試合を終了できてよかったです。
朝、ちらりとガスケxボレリ戦を見ましたが、3セット目がタイブレークという所で、出かけなければならず、大切なところが見られなかった…
でも、ガスケがタイブレークを取り、次の相手はマレーです。
#1シードのジョコビッチは、チリッチと準々決勝で対戦。
こちらの方も、観客のセキュリティー、きびしくしているかもしれませんね。
ところで、先々週末、友達の家族と一緒に彼らの別荘へスキートリップに出かけたわがムスコ。(豪華です。お母さんもご一緒にとは言われなかった…だいたいスキーできないし)
外食の時や、スキー場のパスは自分で払いなさいよと渡したお金と、この前取得したばかりの免許なんか入れた財布を…紛失!
それも1日目に!!
さすがわがムスコ、やります!!
ローカルポリスに電話してみたけれども、届出はなし。
免許に住所が書いてあるので、もしかして誰かが郵送してくれたりしたら、“世の中、まだまだ捨てたもんじゃないっ”と思えるねと思ったのだけど、やっぱり、この世の中、捨てたもんなんでしょうか…シュン
飛行機を降りた直後から、ボディーガードがずっとラムに付き添っていたそう。
1回戦での彼らの敗退で、トーナメント側としては、ホッと胸をなでおろしていることかと。
ラムとウリエットの試合の観客は、メタルディテクターを通り、手ぶらで観戦しなけれならなかったようですが、とても暑い日だったため、プラスティックカップに注がれた水が配られたそうです。
そして、ラインズマンはすべてアラブ人以外。
ともあれ、無事に試合を終了できてよかったです。
朝、ちらりとガスケxボレリ戦を見ましたが、3セット目がタイブレークという所で、出かけなければならず、大切なところが見られなかった…
でも、ガスケがタイブレークを取り、次の相手はマレーです。
#1シードのジョコビッチは、チリッチと準々決勝で対戦。
こちらの方も、観客のセキュリティー、きびしくしているかもしれませんね。
ところで、先々週末、友達の家族と一緒に彼らの別荘へスキートリップに出かけたわがムスコ。(豪華です。お母さんもご一緒にとは言われなかった…だいたいスキーできないし)
外食の時や、スキー場のパスは自分で払いなさいよと渡したお金と、この前取得したばかりの免許なんか入れた財布を…紛失!
それも1日目に!!
さすがわがムスコ、やります!!

ローカルポリスに電話してみたけれども、届出はなし。
免許に住所が書いてあるので、もしかして誰かが郵送してくれたりしたら、“世の中、まだまだ捨てたもんじゃないっ”と思えるねと思ったのだけど、やっぱり、この世の中、捨てたもんなんでしょうか…シュン
2009年02月24日
危険なパイ。
最近Costcoで気になっていたのは、マーサ・スチュアート印のアップルラズベリーパイ。
冷凍庫の前を通るたびに、
「すごく買ってみたい!」…「でもカロリー、超高そう!」…「でも美味しそう!」と葛藤。
何度かは買わずに帰ったのだけど、先日、ムスメとコスコに行った時に、「これって、すごく魅力的じゃない?」
ムスメも「ooooh
」
ってわけで、ついに誘惑に負けて、冷凍庫から取り出してしまった。

1サービング、300カロリー以上あるかと思ったけど、250カロリー。
12サービング分なので、全部で3000カロリーなり。
それをこの週末にムスメの友達が来た時に焼いてみた。
思ったより甘くなくて、私はかなり好きだったかも。(これはまずい)
雪かきで疲れてたこともあって、3サービングスぐらい食べちゃったよ。
やっぱり、とっても危険な食べ物でした。
今週はいっぱいテニスをしなくちゃ。
冷凍庫の前を通るたびに、
「すごく買ってみたい!」…「でもカロリー、超高そう!」…「でも美味しそう!」と葛藤。
何度かは買わずに帰ったのだけど、先日、ムスメとコスコに行った時に、「これって、すごく魅力的じゃない?」
ムスメも「ooooh

ってわけで、ついに誘惑に負けて、冷凍庫から取り出してしまった。

1サービング、300カロリー以上あるかと思ったけど、250カロリー。
12サービング分なので、全部で3000カロリーなり。
それをこの週末にムスメの友達が来た時に焼いてみた。
思ったより甘くなくて、私はかなり好きだったかも。(これはまずい)
雪かきで疲れてたこともあって、3サービングスぐらい食べちゃったよ。
やっぱり、とっても危険な食べ物でした。
今週はいっぱいテニスをしなくちゃ。
2009年02月22日
ジョコビッチのスピードレッスン。
ヘッドのサイトにできたジョコビッチのSpeed Lessons、笑えました!レッスンもテストも。
見てみますか?
http://www.speedlessons.com/
マルセーユのトーナメントの方は、ジョコビッチ、セミでツォンガにまたやれらてしまいました。
苦手なプレーヤーなんでしょうか…?
メンフィスの決勝に進んだロディックは、ペアのビザ問題にプロテストして来週のドバイの欠場を発表。
女子の方は、ペアに同情しながらも、ボイコットするプレーヤーはいなかったので、ロディック、なかなかやります。
これで、フェデラー、ナダル、ロディック、ダビデンコ、バダスコの5人のトッププレーヤーがドバイを欠場です。
さてさて今日は午後からボランティアに出かける予定が大雪!(また)
それでもせっせと出かけていきましたら、もう午前中のボランティアの人たちでぜーんぶ仕上がったので、もういいよという話。
あぁあ、無駄足…
でも午後がぽっかり空き、なかなか仕上がらなかったランプが出来上がった!

見てみますか?
http://www.speedlessons.com/
マルセーユのトーナメントの方は、ジョコビッチ、セミでツォンガにまたやれらてしまいました。
苦手なプレーヤーなんでしょうか…?
メンフィスの決勝に進んだロディックは、ペアのビザ問題にプロテストして来週のドバイの欠場を発表。
女子の方は、ペアに同情しながらも、ボイコットするプレーヤーはいなかったので、ロディック、なかなかやります。
これで、フェデラー、ナダル、ロディック、ダビデンコ、バダスコの5人のトッププレーヤーがドバイを欠場です。
さてさて今日は午後からボランティアに出かける予定が大雪!(また)
それでもせっせと出かけていきましたら、もう午前中のボランティアの人たちでぜーんぶ仕上がったので、もういいよという話。
あぁあ、無駄足…
でも午後がぽっかり空き、なかなか仕上がらなかったランプが出来上がった!

2009年02月21日
罰金は30万ドル。
WTAがドバイのトーナメントに対して課した罰金は、今までで最高の30万ドル。
その他にも、シャハル・ペアに2010年の出場権を必ず与えることが決められています。(ランキングが下がっていれば、ワイルドカードとして)
今週、トーナメントに出場できなかったペアは、ランキングポイントをキープ(130ポイント)、そして、今週プレイできなった補償として$44,250が彼女に与えられます。
(この金額は、ペアの2008年トーナメント賞金の平均に、今年の賞金増額分を考慮したものだそうです。)
来週のメンズのドバイは、フェデラーに続き、ナダルが欠場を発表。ちょっとさびしいですね。
でも他の選手にとっては大きなチャンス。
ビザを発給されることになったイスラエルのアンディ・ラムは、ウリエットと組んで出場予定です。
(いつものパートナー、アーリッチはまだ怪我でお休みのため)
個人的には、ラムは、拒否されることが分かっていながらビザを申請したのではと思っていたのですが、ラムは、今回のビザ発給を、“a very good surprise”と話しています。
さて、このペアの出場拒否問題で、ドバイのトーナメントの放送をキャンセルしたテニスチャンネルですが、メンフィスのトーナメント、やってくれるかと思ってたら今のところ、やってくれてない。
テニスチャンネルのウェブサイトは当てにならないので、突然やってくれたりするのかもしれませんが…
メンズのドバイはどうするんでしょうねぇ。
その他にも、シャハル・ペアに2010年の出場権を必ず与えることが決められています。(ランキングが下がっていれば、ワイルドカードとして)
今週、トーナメントに出場できなかったペアは、ランキングポイントをキープ(130ポイント)、そして、今週プレイできなった補償として$44,250が彼女に与えられます。
(この金額は、ペアの2008年トーナメント賞金の平均に、今年の賞金増額分を考慮したものだそうです。)
来週のメンズのドバイは、フェデラーに続き、ナダルが欠場を発表。ちょっとさびしいですね。
でも他の選手にとっては大きなチャンス。
ビザを発給されることになったイスラエルのアンディ・ラムは、ウリエットと組んで出場予定です。
(いつものパートナー、アーリッチはまだ怪我でお休みのため)
個人的には、ラムは、拒否されることが分かっていながらビザを申請したのではと思っていたのですが、ラムは、今回のビザ発給を、“a very good surprise”と話しています。
さて、このペアの出場拒否問題で、ドバイのトーナメントの放送をキャンセルしたテニスチャンネルですが、メンフィスのトーナメント、やってくれるかと思ってたら今のところ、やってくれてない。

テニスチャンネルのウェブサイトは当てにならないので、突然やってくれたりするのかもしれませんが…
メンズのドバイはどうするんでしょうねぇ。
2009年02月20日
フェデラーのニュー コーチ?
ダレン・ケイヒルが、オーストラリア デビスカップチームのコーチを、個人的な仕事上の理由で辞めたことから、しばらく前から噂されていたことが現実味を帯びてきました。
http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,25079802-3162,00.html
全豪決勝での敗退で、フェデラーもいよいよコーチを雇う時ではと言われていましたが、ついにかな。
ケイヒルは、元ヒューイット、アガシのコーチ。
今年の全豪でのフェルナンド・バダスコの活躍も、ケイヒルとレイエス(元アガシのトレーナー)とのトレイニングが功を奏したという話です。
とてもありそうなシナリオですが、まだ発表はないようで、Stay tuned...
http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,25079802-3162,00.html
全豪決勝での敗退で、フェデラーもいよいよコーチを雇う時ではと言われていましたが、ついにかな。
ケイヒルは、元ヒューイット、アガシのコーチ。
今年の全豪でのフェルナンド・バダスコの活躍も、ケイヒルとレイエス(元アガシのトレーナー)とのトレイニングが功を奏したという話です。
とてもありそうなシナリオですが、まだ発表はないようで、Stay tuned...
2009年02月19日
アンディ・ラムにはビザ発給?
ATPのダブルスプレーヤー、イスラエルのアンディ・ラムには、ドバイのトーナメントへのビザが発給されそうです。
ちょっと前に、ラムへのビザが拒否されたというニュースを読んだのですが、アメリカの議会議員やUAEの大使までが絡んできて、ビザが発行される方向へ。
http://www.telegraph.co.uk/sport/tennis/atptour/4692024/Under-fire-UAE-likely-to-give-Israels-Andy-Ram-a-visa.html
この状況からいって、ビザが出た以上、アンディはプレイしないわけにはいかないでしょうから、となると、彼、周辺のセキュリティーは、大変なことになるでしょうね。
一方、デビスカップのタイ、スウェーデンxイスラエルは、スウェーデンのアリーナで、観客なしで行われることに。
ガザ侵攻への大きなプロテストが予想されているための安全措置だそうです。
ちょっと前に、ラムへのビザが拒否されたというニュースを読んだのですが、アメリカの議会議員やUAEの大使までが絡んできて、ビザが発行される方向へ。
http://www.telegraph.co.uk/sport/tennis/atptour/4692024/Under-fire-UAE-likely-to-give-Israels-Andy-Ram-a-visa.html
この状況からいって、ビザが出た以上、アンディはプレイしないわけにはいかないでしょうから、となると、彼、周辺のセキュリティーは、大変なことになるでしょうね。
一方、デビスカップのタイ、スウェーデンxイスラエルは、スウェーデンのアリーナで、観客なしで行われることに。
ガザ侵攻への大きなプロテストが予想されているための安全措置だそうです。
2009年02月18日
フェデラー デュバイ&デ杯を欠場。
えーっ!?
理由は、去年の秋に痛めた背中が、まだ完全ではないので、予防措置として数週間休むのだそう...
http://www.rogerfederer.com/en/rogers/news/newsdetail.cfm?uNewsID=868
穿った見方をすれば、全豪での敗北から立ち直るのにまだ時間を要しているから?
それとも、シャハル・ペアのビザの拒否問題で、デュバイにトレーニングの拠点を置き、テニスプレーヤーとして最も影響力のあるフェデラーが、何か行動に出るべきとの声もあり、それが関係してるとか?
デビスカップのスイスxアメリカ、楽しみにしてたのになぁ。
ところで、今日は、メンフィスのトーナメントで、錦織選手がバグダティスと対戦。
結果は残念ながらストレートセットで敗退。
バグダティス、ランキングを100位以下に落としていますが、実力はある選手ですもんね。
錦織選手も、昨年の2月のデルレイ ビーチの優勝ポイントを失ったことで、今週は、フリーフォール、90位まで順位を落としています。
今年は去年と違って、守るポイントがあって大変ですね。
怪我をしないで、また順位を上げていってもらいたいと思います。
それから、今日、楽しませてもらったのは、マルセイユ Open13のシモン対ブルガリアの新星 ディミトロフ。
1セット目はディミトロフ、そして2セット目はシモン。
3セット目は接戦の末、7-5でシモン。
先週のロッテルダムでは、ナダルと対戦。
フルセットの末敗れています。
ウィンブルドンと全米のジュニアチャンプのディミトロフも、オーストラリアのジュニア、トミックのように感情をあまり表に出さない選手。
スポーツサイコロジストとか、付けてるんでしょうかね。
ディミトロフ、将来が楽しみそうです。
理由は、去年の秋に痛めた背中が、まだ完全ではないので、予防措置として数週間休むのだそう...
http://www.rogerfederer.com/en/rogers/news/newsdetail.cfm?uNewsID=868
穿った見方をすれば、全豪での敗北から立ち直るのにまだ時間を要しているから?
それとも、シャハル・ペアのビザの拒否問題で、デュバイにトレーニングの拠点を置き、テニスプレーヤーとして最も影響力のあるフェデラーが、何か行動に出るべきとの声もあり、それが関係してるとか?
デビスカップのスイスxアメリカ、楽しみにしてたのになぁ。
ところで、今日は、メンフィスのトーナメントで、錦織選手がバグダティスと対戦。
結果は残念ながらストレートセットで敗退。
バグダティス、ランキングを100位以下に落としていますが、実力はある選手ですもんね。
錦織選手も、昨年の2月のデルレイ ビーチの優勝ポイントを失ったことで、今週は、フリーフォール、90位まで順位を落としています。
今年は去年と違って、守るポイントがあって大変ですね。
怪我をしないで、また順位を上げていってもらいたいと思います。
それから、今日、楽しませてもらったのは、マルセイユ Open13のシモン対ブルガリアの新星 ディミトロフ。
1セット目はディミトロフ、そして2セット目はシモン。
3セット目は接戦の末、7-5でシモン。
先週のロッテルダムでは、ナダルと対戦。
フルセットの末敗れています。
ウィンブルドンと全米のジュニアチャンプのディミトロフも、オーストラリアのジュニア、トミックのように感情をあまり表に出さない選手。
スポーツサイコロジストとか、付けてるんでしょうかね。
ディミトロフ、将来が楽しみそうです。
2009年02月17日
アラブ首長国連邦 ペアの入国を拒否。
イスラエルのシャハル・ペアが、アラブ首長国連邦にビザを拒否されたため、デュバイのトーナメントに出場できないことに。
(彼女の代わりの出場の、日本の森田あゆみ選手、チェクベターゼを下して、2回戦に進出しています。)
ペアは、去年、カタールのトーナメントに、初のイスラエル人プレーヤーとして出場していますが、イスラエルのガザ侵攻があったことがあり、今回の入国拒否は、予想できなかったことではないかもしれません。
今回、この問題が大きく取り上げられたことが、今後によい影響を及ぼすといいのですが…
本人、シャハル・ペアは、“デュバイのトーナメントに出場できないのは本当に残念。政治がスポーツに介入すルべきではない。このようなことが、どのプレーヤにもまた起こらないことを祈っている。”
1月には、ニュージーランドのオークランドのトーナメントで、ガザ侵攻へのプロテスト グループが、ペアにトーナメントの棄権を迫ったこともありました。
WTAのCEO、ラリー・スコットは、“今年のトーナメントは、ペアと彼女の家族の他のプレーヤーへの考慮から、そのまま続行をなったが、今回、ペアが入国を拒否されたことで、デュバイはトーナメントを失う可能性もある。”と話しています。
このトーナメントを放送予定だったテニスチャンネルは、ペアの入国拒否にプロテストして放送をキャンセル。
(代わりにメンフィス、いっぱいやって!)
波紋は広がりそうです。
(彼女の代わりの出場の、日本の森田あゆみ選手、チェクベターゼを下して、2回戦に進出しています。)
ペアは、去年、カタールのトーナメントに、初のイスラエル人プレーヤーとして出場していますが、イスラエルのガザ侵攻があったことがあり、今回の入国拒否は、予想できなかったことではないかもしれません。
今回、この問題が大きく取り上げられたことが、今後によい影響を及ぼすといいのですが…
本人、シャハル・ペアは、“デュバイのトーナメントに出場できないのは本当に残念。政治がスポーツに介入すルべきではない。このようなことが、どのプレーヤにもまた起こらないことを祈っている。”
1月には、ニュージーランドのオークランドのトーナメントで、ガザ侵攻へのプロテスト グループが、ペアにトーナメントの棄権を迫ったこともありました。
WTAのCEO、ラリー・スコットは、“今年のトーナメントは、ペアと彼女の家族の他のプレーヤーへの考慮から、そのまま続行をなったが、今回、ペアが入国を拒否されたことで、デュバイはトーナメントを失う可能性もある。”と話しています。
このトーナメントを放送予定だったテニスチャンネルは、ペアの入国拒否にプロテストして放送をキャンセル。
(代わりにメンフィス、いっぱいやって!)
波紋は広がりそうです。
2009年02月16日
モレスモの2年ぶりV!
泣いているモレスモを観ながら、優勝から遠ざかって2年、怪我あり、病気ありで、苦しかっただろうなぁと思わずテレビの前でもらい泣き。
5-3のサービスゲームでマッチポイントを逃し、崩れてしまうのでは…と心配してしまいましたが、5-4のサービスゲームは、デメンティエバのリターンミスもあり、ゲームセット。
地元、パリスオープンで優勝です!
http://www.setanta.com//uk/Articles/other-sports/2009/02/15/Tennis-Mauresmo-takes-Paris-Open-title/gnid-40415/
セレモニーでのデメンティエバのフランス語の上手さにびっくり。国際的だね。
メンズのロッテルダムは、マレーが優勝。
こっちは、ビデオストリームで。
2セット目に右ひざを痛めたナダルですが、2セット目を取り、ファイナルセットへ。
でも3セット目は、全然走れないし、サーブも威力なし。6-0でゲームセットとなりました。

RICK NEDERSTIGT/AFP/Getty Images
最後までリタイアしなかったのは立派。
優勝スピーチで、マレーは、“ラファの怪我は残念!でも片足だけで2セット目を取るなんて、やっぱりすごいプレーヤー。”と話しています。
ところでこのトーナメントのディレクターは、リチャード・クライチェック。
すっかりビジネスマンっぽくなってました。
5-3のサービスゲームでマッチポイントを逃し、崩れてしまうのでは…と心配してしまいましたが、5-4のサービスゲームは、デメンティエバのリターンミスもあり、ゲームセット。
地元、パリスオープンで優勝です!
http://www.setanta.com//uk/Articles/other-sports/2009/02/15/Tennis-Mauresmo-takes-Paris-Open-title/gnid-40415/
セレモニーでのデメンティエバのフランス語の上手さにびっくり。国際的だね。
メンズのロッテルダムは、マレーが優勝。
こっちは、ビデオストリームで。
2セット目に右ひざを痛めたナダルですが、2セット目を取り、ファイナルセットへ。
でも3セット目は、全然走れないし、サーブも威力なし。6-0でゲームセットとなりました。

RICK NEDERSTIGT/AFP/Getty Images
最後までリタイアしなかったのは立派。
優勝スピーチで、マレーは、“ラファの怪我は残念!でも片足だけで2セット目を取るなんて、やっぱりすごいプレーヤー。”と話しています。
ところでこのトーナメントのディレクターは、リチャード・クライチェック。
すっかりビジネスマンっぽくなってました。
2009年02月15日
Wiil you be my valentine?
今日はバレンタインズデー。
日本のような、女の子から男の子へチョコレートの習慣はなく、ギフトはどちらからでも。
でもどちらかというと、男性から女性の方がメインかな。
雪が全部溶けたと思ったら、今朝、また雪が積もってて、今日も雪かき。
でも今日の雪は湿っぽかったので、雪だるまができました。

Wii you be my valentine?

Be MY valentine! チュッ
鼻は…ラファエルが食べちゃった
日本のような、女の子から男の子へチョコレートの習慣はなく、ギフトはどちらからでも。
でもどちらかというと、男性から女性の方がメインかな。
雪が全部溶けたと思ったら、今朝、また雪が積もってて、今日も雪かき。
でも今日の雪は湿っぽかったので、雪だるまができました。

Wii you be my valentine?

Be MY valentine! チュッ
鼻は…ラファエルが食べちゃった
2009年02月14日
日本行き航空券。
早々と夏に日本に行くための航空券を手配しました。
今年は、去年よりちょっと安い気がする。嬉しい!!
燃料費が安くなってるからでしょうか…
去年の夏、あまりのムスコのダラダラぶりに参ったので(2ヶ月半、あの状態はいかん!)、今年は子供達をサマースクールに絶対入れるぞ!と、日本は8月に行くことに。
久しぶりの8月の日本。暑いだろうなぁ
冷夏の予報…出てないよね。
今日はクラブ対抗戦がアウェイであり、久々のビバリーヒルズクラブ
。
着いた時に先に来ていた人たちに、「今日は雨漏りはどう?電気点いてる?」と聞きました、もちろん。
コートの裏の方には、水漏れ受けのバケツが何箇所か置いてありましたが、コート内は漏っているところはなかったようでよかった。
屋根の雪も数日前の陽気で全部溶けたみたいだし、今日は雨も雪も降ってなかったしね。
試合の方は、1試合目は勝ち。2試合目は負け。
両試合の相手とも、とってもハードヒッター。
このチームの特徴みたい。
1試合目はデュースゲームがほとんど取れたけど、2試合目はデュースゲームをほとんど落としてしまいました。
その差がそのままスコアに…悔しいなぁ。
今年は、去年よりちょっと安い気がする。嬉しい!!
燃料費が安くなってるからでしょうか…
去年の夏、あまりのムスコのダラダラぶりに参ったので(2ヶ月半、あの状態はいかん!)、今年は子供達をサマースクールに絶対入れるぞ!と、日本は8月に行くことに。
久しぶりの8月の日本。暑いだろうなぁ

冷夏の予報…出てないよね。
今日はクラブ対抗戦がアウェイであり、久々のビバリーヒルズクラブ

着いた時に先に来ていた人たちに、「今日は雨漏りはどう?電気点いてる?」と聞きました、もちろん。

コートの裏の方には、水漏れ受けのバケツが何箇所か置いてありましたが、コート内は漏っているところはなかったようでよかった。
屋根の雪も数日前の陽気で全部溶けたみたいだし、今日は雨も雪も降ってなかったしね。
試合の方は、1試合目は勝ち。2試合目は負け。
両試合の相手とも、とってもハードヒッター。
このチームの特徴みたい。
1試合目はデュースゲームがほとんど取れたけど、2試合目はデュースゲームをほとんど落としてしまいました。
その差がそのままスコアに…悔しいなぁ。
2009年02月13日
The Biggest Loser
NBCで火曜日にやっているThe Biggest Loser。
簡単に言うと、めちゃくちゃ太っている人が、食事と運動で健康に痩せていくというリアリティー ショー。
毎週、一番痩せ方が少なかった2ペア、または二人がボトム2となり、残ったコンテスタントたちが、誰がこのBiggest Loser ブート キャンプを去るべきかを投票し、1ペア、または一人がキャンパスを去っていきます。
もうシーズン7なので、しばらく前からやっているのですが、私が見始めたのは最近。
この前のシーズンを何かの拍子に見たら、はまった。
何が面白いのかと問われると、答えに困ってしまうのだけど、つい見ちゃう。
それがムスコにも伝染。二人で見ています...
先月からは、裏のFoxで、アメリカンアイドル シーズン8が始まり、この二つのリアリティー ショーを、リモコンで行ったり来たりしながら見た日には、Biggest Loserは、この私だなと感じるのでした。
簡単に言うと、めちゃくちゃ太っている人が、食事と運動で健康に痩せていくというリアリティー ショー。
毎週、一番痩せ方が少なかった2ペア、または二人がボトム2となり、残ったコンテスタントたちが、誰がこのBiggest Loser ブート キャンプを去るべきかを投票し、1ペア、または一人がキャンパスを去っていきます。
もうシーズン7なので、しばらく前からやっているのですが、私が見始めたのは最近。
この前のシーズンを何かの拍子に見たら、はまった。
何が面白いのかと問われると、答えに困ってしまうのだけど、つい見ちゃう。
それがムスコにも伝染。二人で見ています...
先月からは、裏のFoxで、アメリカンアイドル シーズン8が始まり、この二つのリアリティー ショーを、リモコンで行ったり来たりしながら見た日には、Biggest Loserは、この私だなと感じるのでした。

2009年02月12日
新聞の面白記事。
今日、新聞に面白い(っていうのかな?)記事が出てました。
スポーツセクションの2面には、紙面をたいして割く必要がないようなニュースを集めたりとか、おかしなことが書いてあったりするのですが、まず2面にでかでかと出ていたのは、この写真。

AP Photo by ERMINDO ARMINO
付いていた注釈は、“この人たちはペイントを乾くのを待っているのでもなければ、エアポートでフライトを待っているのでもありません…。彼らはロッテルダムのテニストーナメントで、ユーズニーとフランスのリクデルク?(Recouderc)の試合を見に来ている人たちです。”
どんな試合だったんでしょうねぇ。
それから“Guitar anti-heroes”の見出しで出ていた記事は、ギター ヒーローのコマーシャルに出ている4人のスターのこと。
先日、アレックス・ロドリゲスがステロイドを使用していたことを認めたことで、この前騒ぎになったばかりのマリワナ吸引のフェルプスと、数年前にレイプ事件で裁判沙汰になったコービー…。この中でスクウィーキー クリーンなのはあと1人、トニー・ホークだけ(少なくとも今のところは…)という記事。
ギターヒーローの発売元は、このコマーシャルキャンペーンを中止する予定はないそうです。(これも今のところ?)
スポーツセクションの2面には、紙面をたいして割く必要がないようなニュースを集めたりとか、おかしなことが書いてあったりするのですが、まず2面にでかでかと出ていたのは、この写真。

AP Photo by ERMINDO ARMINO
付いていた注釈は、“この人たちはペイントを乾くのを待っているのでもなければ、エアポートでフライトを待っているのでもありません…。彼らはロッテルダムのテニストーナメントで、ユーズニーとフランスのリクデルク?(Recouderc)の試合を見に来ている人たちです。”
どんな試合だったんでしょうねぇ。

それから“Guitar anti-heroes”の見出しで出ていた記事は、ギター ヒーローのコマーシャルに出ている4人のスターのこと。
先日、アレックス・ロドリゲスがステロイドを使用していたことを認めたことで、この前騒ぎになったばかりのマリワナ吸引のフェルプスと、数年前にレイプ事件で裁判沙汰になったコービー…。この中でスクウィーキー クリーンなのはあと1人、トニー・ホークだけ(少なくとも今のところは…)という記事。

ギターヒーローの発売元は、このコマーシャルキャンペーンを中止する予定はないそうです。(これも今のところ?)
2009年02月11日
「TENNIS」マガジン ヤングガンズ特集。
昨日メールで送られてきた「TENNIS」マガジン(USTAのメンバーシップに、このマガジンの購読料も含まれています。)、最近、どんどん薄くなっちゃって、大丈夫かなぁ。
という心配はさておいて、今回号にヤングガンズ特集があったのです。
http://tennis.com/magazine/issue.aspx?id=163884
そこに錦織クンも取り上げられていた!

“テニスの王子様は、ボレテリメイド=強いフォアハンドに両手バックハンド+今ひとつのサーブ。
「サーブのバラエティー、特にセカンドサーブの強化を目指している。」と錦織クンのコーチ。
そして、「彼の強みはスピード。それを生かして、ディフェンスのショットをすぐにオフェンスに切り替えることができる。」と称えています。”(ナダルみたいになれるかな)
お隣のページは、このグループから頭ひとつ、ふたつ抜き出ているデルポトロ。
裏のページは、先週、ザグレブで優勝のチリッチ。
他にフィーチャーされていたのは、サム・クウェーリー(アメリカの期待の星?…まではいかないか)とラトビアのグルビス君。
みんな、1年後はどうなっているかと楽しみな面々。
そして、サンノゼのSAP Openで、1回戦ミュラーに勝った錦織選手、次の相手は、かなりの確率で、お隣のページの彼。
ヤングガンズ対決、見たい。(けど、時差もあるし、ビデオストリーミングは有料みたいだしな…)
昨日、今日と、季節はずれの暖かさ。
2日連続て、霧がすごい1日の始まりでした。
せっかくほとんど雪が溶けたのに、また明日は雪マーク。冬に逆戻りですと…。
という心配はさておいて、今回号にヤングガンズ特集があったのです。
http://tennis.com/magazine/issue.aspx?id=163884
そこに錦織クンも取り上げられていた!

“テニスの王子様は、ボレテリメイド=強いフォアハンドに両手バックハンド+今ひとつのサーブ。
「サーブのバラエティー、特にセカンドサーブの強化を目指している。」と錦織クンのコーチ。
そして、「彼の強みはスピード。それを生かして、ディフェンスのショットをすぐにオフェンスに切り替えることができる。」と称えています。”(ナダルみたいになれるかな)
お隣のページは、このグループから頭ひとつ、ふたつ抜き出ているデルポトロ。
裏のページは、先週、ザグレブで優勝のチリッチ。
他にフィーチャーされていたのは、サム・クウェーリー(アメリカの期待の星?…まではいかないか)とラトビアのグルビス君。
みんな、1年後はどうなっているかと楽しみな面々。
そして、サンノゼのSAP Openで、1回戦ミュラーに勝った錦織選手、次の相手は、かなりの確率で、お隣のページの彼。
ヤングガンズ対決、見たい。(けど、時差もあるし、ビデオストリーミングは有料みたいだしな…)
昨日、今日と、季節はずれの暖かさ。
2日連続て、霧がすごい1日の始まりでした。

せっかくほとんど雪が溶けたのに、また明日は雪マーク。冬に逆戻りですと…。
2009年02月10日
フェド カップ。
今日のチーム練習で、コーチがサービスラインからサーブを打って、それをリターンするという練習をやったんだよね。
もう少し早くこの練習をやってくれていたら、この前の土曜の試合に役立ったかもしれないのにぃ…(いまだに引きずっている)
先週末はフェドカップ。
アメリカはウィリアムシスターズが出場しないというのでもうだめ?と思ったけれど、最後のダブルスで、アメリカ国籍を取ったリーゼル・フーバーがアメリカを救ってくれました。
フーバーって、そんなに上手そうに見えないのに、ダブルスNo.1なので、すごく上手いんだろうね…
というわけで、次の相手はチェコ。
もう一方のセミは、ロシアとイタリアとなりましたが、イタリアxフランス戦での、ペネッタのアンパイアへの抗議が物議をかもしています。
http://uk.eurosport.yahoo.com/07022009/3/mauresmo-furious-pennetta-fed-cup-finger-insult.html
試合中はワーニングだけで、試合後、2000ドルの罰金となったようですが、モレスモは、アンパイアを侮辱した時点で、退場となるべきだったと怒っています。
カルロス・モヤに裏切られて、ペネッタ、かわいそうだなぁーと思っていたのでしたが(ちょっと過去の話ですが)、これにはびっくりです。
日本はセルビアに完敗。
ヤンコビッチとイバノビッチだものね…。
この2人のダブルス見てみたかったです。
もう少し早くこの練習をやってくれていたら、この前の土曜の試合に役立ったかもしれないのにぃ…(いまだに引きずっている)
先週末はフェドカップ。
アメリカはウィリアムシスターズが出場しないというのでもうだめ?と思ったけれど、最後のダブルスで、アメリカ国籍を取ったリーゼル・フーバーがアメリカを救ってくれました。
フーバーって、そんなに上手そうに見えないのに、ダブルスNo.1なので、すごく上手いんだろうね…
というわけで、次の相手はチェコ。
もう一方のセミは、ロシアとイタリアとなりましたが、イタリアxフランス戦での、ペネッタのアンパイアへの抗議が物議をかもしています。
http://uk.eurosport.yahoo.com/07022009/3/mauresmo-furious-pennetta-fed-cup-finger-insult.html
試合中はワーニングだけで、試合後、2000ドルの罰金となったようですが、モレスモは、アンパイアを侮辱した時点で、退場となるべきだったと怒っています。
カルロス・モヤに裏切られて、ペネッタ、かわいそうだなぁーと思っていたのでしたが(ちょっと過去の話ですが)、これにはびっくりです。

日本はセルビアに完敗。
ヤンコビッチとイバノビッチだものね…。
この2人のダブルス見てみたかったです。
2009年02月09日
雨後の筍。
この週末はとてもよい天気。
気温も氷点上となり、雪がずいぶん溶け、久しぶりに芝生が見えた!
昨日は雪の下から顔を出したワンコ地雷を片付け、今日は彼らをお風呂に入れ、すっきり気分。
午後、買い物に出かけたら、冬眠中だった人々がぞろぞろと出て来てて、道が混んでるったら。
車を降りた時に、ぶるっとこないのはとっても素敵でした。
でもこのよい気分の片隅にわだかまりが…
昨夜のUSTAのミックス、全然だめで超落ち込み。
「人が足りないから、来てー!」と呼ばれ、久々のミックスに出向いて行ったのですが、「はじめまして」のパートナーとコート#1だもの。
それはないでしょでした。
その上、私も彼もアドサイドプレーヤー。
でも男性が得意な方をやった方がいいものね、彼にアドサイドを譲りましたが、それでなくてもデュースサイドは不得意なのに、相手のサーブが速くてスピニーで、半分以上返せなかったよ…かなりへこむ。
試合は私がサービスを1ゲームずつ落としたことで、6-4、6-3の負け。
パートナーは、キャプテンのクラブのコーチの1人だそうで、とっても申し訳なかったのでした。
気温も氷点上となり、雪がずいぶん溶け、久しぶりに芝生が見えた!
昨日は雪の下から顔を出したワンコ地雷を片付け、今日は彼らをお風呂に入れ、すっきり気分。
午後、買い物に出かけたら、冬眠中だった人々がぞろぞろと出て来てて、道が混んでるったら。
車を降りた時に、ぶるっとこないのはとっても素敵でした。
でもこのよい気分の片隅にわだかまりが…
昨夜のUSTAのミックス、全然だめで超落ち込み。
「人が足りないから、来てー!」と呼ばれ、久々のミックスに出向いて行ったのですが、「はじめまして」のパートナーとコート#1だもの。
それはないでしょでした。
その上、私も彼もアドサイドプレーヤー。
でも男性が得意な方をやった方がいいものね、彼にアドサイドを譲りましたが、それでなくてもデュースサイドは不得意なのに、相手のサーブが速くてスピニーで、半分以上返せなかったよ…かなりへこむ。
試合は私がサービスを1ゲームずつ落としたことで、6-4、6-3の負け。
パートナーは、キャプテンのクラブのコーチの1人だそうで、とっても申し訳なかったのでした。
2009年02月07日
ブログと子供の不具合。
昨日は、ブログを見ることができなかったけど、今日はまた見られるようになっていました。
テニス365の運営会社の変更やショッピング休止のお知らせが出ていたので、その関係で、難しいことはわからないけど、なんかヘンテコなことになっているのかなぁと。
そのうち直るだろうと思いましたが、今朝になったら元通りになったみたい?
昨日はクラブ対抗戦があり、パートナーはムスコの同級生のママ。
(テニスで知り合ったのが先で、学校のオープンハウスで会って、あーっ!とビックリ)
彼女が、「うちの子、風邪で寝込んでいるのよぉ」
私、「うちのムスコも!」
風邪だか、インフルエンザだか知らないけど、学校の中を駆け巡っているようで。
具合が悪い子供を置いての出場、テニス馬鹿母ペア。
試合は、こんなの初めてな、へんなスコア。
1セット目、すべてが上手くいって6-1、2セット目、すべてが上手くいかなくて1-6、3セット目、またリズムと運が戻ってきて6-1。
デュースゲームがどっちに転んだか、ボールがラインをかすったかどうか、ボールがネットコードにあたってどっち側に落ちたかで、ぐわんとモーメンタムがシフトしあった試合でした。
今朝は、ムスメまで、「病気になっちゃった」と言いながら起きて来て...
ブログのように1日でよくなったりしないよね。私にうつさないように頼みます。
テニス365の運営会社の変更やショッピング休止のお知らせが出ていたので、その関係で、難しいことはわからないけど、なんかヘンテコなことになっているのかなぁと。
そのうち直るだろうと思いましたが、今朝になったら元通りになったみたい?
昨日はクラブ対抗戦があり、パートナーはムスコの同級生のママ。
(テニスで知り合ったのが先で、学校のオープンハウスで会って、あーっ!とビックリ)
彼女が、「うちの子、風邪で寝込んでいるのよぉ」
私、「うちのムスコも!」
風邪だか、インフルエンザだか知らないけど、学校の中を駆け巡っているようで。
具合が悪い子供を置いての出場、テニス馬鹿母ペア。
試合は、こんなの初めてな、へんなスコア。
1セット目、すべてが上手くいって6-1、2セット目、すべてが上手くいかなくて1-6、3セット目、またリズムと運が戻ってきて6-1。
デュースゲームがどっちに転んだか、ボールがラインをかすったかどうか、ボールがネットコードにあたってどっち側に落ちたかで、ぐわんとモーメンタムがシフトしあった試合でした。
今朝は、ムスメまで、「病気になっちゃった」と言いながら起きて来て...
ブログのように1日でよくなったりしないよね。私にうつさないように頼みます。
2009年02月07日
WADA アンチ ドーピング ルール。
世界アンチドーピング機関というのがあるそうで、WADA(World Anti-Doping Agency)と呼ばれています。
そこが今年から厳しいルールをスポーツ選手たちに課したということから、選手達の間からは反対の声が。
テニス界では、ナダルが、“プライバシーの侵害だ”として反論しています。
http://www.earthtimes.org/articles/show/253168,nadal-rebels-against-new-anti-doping-code-its-a-disgrace--feature.html
記事によると、1年中、365日、一日のうちのある1時間、本人がどこにいるのかを知らせなくてはならないそうで、もし知らせた時間に知らせた場所にいなければ、ルールに違反とみなされるそう。
そしてそれが18ヶ月以内に3回重なると、出場停止処分になるかもしれないのだとか。
トーナメントに出場していると、勝ち負けで次の日の居場所も変わるわけで、それをいちいち知らせるのも面倒そうだし、オフィシャルの度々の訪問もストレスになりそうな気がします。
マイク・ブライアンは、まだこのルールが課せられてからまだ1ヶ月半だというのに、すでに2回違反をしてしまったそうで、大丈夫かなぁ。
アンディー・マレーもこのルールを批判。
http://www.timesonline.co.uk/tol/sport/tennis/article5671975.ece
上の記事を読むと、その場面を想像して、ちょっと笑えたりもしてしまいました…
(4日前にもテストをしたにも関わらず、オーストラリアから帰って来た直後、朝7時に調査員がやって来た。時差ボケで頭が朦朧としているところに、IDを提示しろと言う。その上、ズボンを下ろしてサンプルを採取するところを見るとまで言い出す。そして、今度は住所を書けだって。自分が朝7時においらの自宅に来てるっていうのにさ。)
一方、フェデラーやウィリアムスは、厳しいルールだけれど、これは必要悪であるとして、慣れるまで大変だけど、こうでもしないとドーピング違反をしている選手を取り締まることはできないだろうという、このルールのサポート派。
(こちらも確かにねーです。)
ベルギーでは、すでに裁判沙汰になっているそうですが、どうなるでしょう。 Stay tuned...
そこが今年から厳しいルールをスポーツ選手たちに課したということから、選手達の間からは反対の声が。
テニス界では、ナダルが、“プライバシーの侵害だ”として反論しています。
http://www.earthtimes.org/articles/show/253168,nadal-rebels-against-new-anti-doping-code-its-a-disgrace--feature.html
記事によると、1年中、365日、一日のうちのある1時間、本人がどこにいるのかを知らせなくてはならないそうで、もし知らせた時間に知らせた場所にいなければ、ルールに違反とみなされるそう。
そしてそれが18ヶ月以内に3回重なると、出場停止処分になるかもしれないのだとか。
トーナメントに出場していると、勝ち負けで次の日の居場所も変わるわけで、それをいちいち知らせるのも面倒そうだし、オフィシャルの度々の訪問もストレスになりそうな気がします。
マイク・ブライアンは、まだこのルールが課せられてからまだ1ヶ月半だというのに、すでに2回違反をしてしまったそうで、大丈夫かなぁ。
アンディー・マレーもこのルールを批判。
http://www.timesonline.co.uk/tol/sport/tennis/article5671975.ece
上の記事を読むと、その場面を想像して、ちょっと笑えたりもしてしまいました…

(4日前にもテストをしたにも関わらず、オーストラリアから帰って来た直後、朝7時に調査員がやって来た。時差ボケで頭が朦朧としているところに、IDを提示しろと言う。その上、ズボンを下ろしてサンプルを採取するところを見るとまで言い出す。そして、今度は住所を書けだって。自分が朝7時においらの自宅に来てるっていうのにさ。)
一方、フェデラーやウィリアムスは、厳しいルールだけれど、これは必要悪であるとして、慣れるまで大変だけど、こうでもしないとドーピング違反をしている選手を取り締まることはできないだろうという、このルールのサポート派。
(こちらも確かにねーです。)
ベルギーでは、すでに裁判沙汰になっているそうですが、どうなるでしょう。 Stay tuned...
2009年02月04日
ナダルのフェルプスへのコメント。
マイケル・フェルプスがマリワナを吸っている写真がメディアに出回り、本人も謝罪コメントを出していますが、ナダルがこのフェルプスの庇う発言。
http://www.earthtimes.org/articles/show/253837,nadal-stands-up-for-phelps-sportsmen-are-just-not-machines.html
「誰も間違いを犯すことはある。スポーツマンだってマシーンじゃないんだから。」
確かにそうですが、写真を撮られ、それがまたメディアに流出してしまうようなところでのこの行為、もう少し考えて行動した方がよかったね。
もう少し考えてしゃべった方がよかった人は、元イギリスの首相の娘さん、キャロル・サッチャー。
あるテニスプレーヤーを“golliwog”と呼んで問題になっています。
http://www.guardian.co.uk/media/2009/feb/03/carol-thatcher-faces-ban-over-golliwog-remark
気をつけても、気をつけても、気をつけすぎるということはないなと思わせるニュースでした。
http://www.earthtimes.org/articles/show/253837,nadal-stands-up-for-phelps-sportsmen-are-just-not-machines.html
「誰も間違いを犯すことはある。スポーツマンだってマシーンじゃないんだから。」
確かにそうですが、写真を撮られ、それがまたメディアに流出してしまうようなところでのこの行為、もう少し考えて行動した方がよかったね。
もう少し考えてしゃべった方がよかった人は、元イギリスの首相の娘さん、キャロル・サッチャー。
あるテニスプレーヤーを“golliwog”と呼んで問題になっています。
http://www.guardian.co.uk/media/2009/feb/03/carol-thatcher-faces-ban-over-golliwog-remark
気をつけても、気をつけても、気をつけすぎるということはないなと思わせるニュースでした。
2009年02月03日
スーパーボウルの「Heroes」コマーシャル。
昨日はスーパーボウル。
フットボールにはまったく興味がない私も、接戦だったこともあり、結構見てしまいました。
応援は、アンダードッグのアリゾナ カーディナルス。
「やった!逆転だ!!」と喜んだのもつかの間、後ちょっとというところで、タッチダウンを決められ…結局、本命のスチーラーズの勝ち。ちぇっ
スーパーボウルといえば、コマーシャルもそのお楽しみのひとつですが、エコノミーがこんな状態だということもあり、スポットの売れ行きが悪かったとか。
そのせいか、今年の放送局NBCのコマーシャルがたくさんあり、これ↓がなかなか面白かったです。
今日はチームプラクティスがあり、クラブの外で会ったアニマルちゃんは、"Did you see Rogerrrr?"と叫びながらやって来ました。
(アニマルちゃんはフェデラーブランドの帽子がお気に入りで、いつもかぶっています。)
というわけで、ロッカールームでも泣けたロジャーの話。
コートの入り口で会ったチームメンバーとも、涙が止まらなかったロジャーの話。
夜のローカルニュースでも、目が真っ赤なロジャーが出てきて、ムスメと「おぉぉぉ」
本人曰く、シンプルに決勝に敗れたことへの悔し涙だったそうですが、手が届きそうで届かなかったサンプラスへの記録とか、ハードコートのグランドスラムもナダルにとられてしまったこととか、全豪でのプレッシャーとか、いろいろ混じっていそうです。
フットボールにはまったく興味がない私も、接戦だったこともあり、結構見てしまいました。
応援は、アンダードッグのアリゾナ カーディナルス。
「やった!逆転だ!!」と喜んだのもつかの間、後ちょっとというところで、タッチダウンを決められ…結局、本命のスチーラーズの勝ち。ちぇっ
スーパーボウルといえば、コマーシャルもそのお楽しみのひとつですが、エコノミーがこんな状態だということもあり、スポットの売れ行きが悪かったとか。
そのせいか、今年の放送局NBCのコマーシャルがたくさんあり、これ↓がなかなか面白かったです。
今日はチームプラクティスがあり、クラブの外で会ったアニマルちゃんは、"Did you see Rogerrrr?"と叫びながらやって来ました。
(アニマルちゃんはフェデラーブランドの帽子がお気に入りで、いつもかぶっています。)
というわけで、ロッカールームでも泣けたロジャーの話。
コートの入り口で会ったチームメンバーとも、涙が止まらなかったロジャーの話。
夜のローカルニュースでも、目が真っ赤なロジャーが出てきて、ムスメと「おぉぉぉ」

本人曰く、シンプルに決勝に敗れたことへの悔し涙だったそうですが、手が届きそうで届かなかったサンプラスへの記録とか、ハードコートのグランドスラムもナダルにとられてしまったこととか、全豪でのプレッシャーとか、いろいろ混じっていそうです。
2009年02月02日
腹立った。
昨夜は早く寝て、今日早起きしてフェデラーとナダルの決勝を少しでもライブで見る!っていうのが私の予定。
ところがっ
ムスコが泊まりに来た友達3人と、夜中に大騒ぎ。
我が家では夜11時以降、うるさくしないというのがルール。
朝起きたら、キッチンのシンクに食器を溜めてるし、レンジの周りは汚してるし、頭から湯気!
「アンタ、いい加減にしなさいよぉ!!」とムスコをたたき起こし、久々に怒れました。
その怒りを糧に、ぐわーっと掃除ができたのはよかった。
たまには爆発するのも、家がきれいになっていいかも。
ところで、昨日の決勝後の授賞式でのナダル、言うことがとてもやさしいの。
“Well, first of all, sorry for today.I really know how you feel right now. It’s really tough. Remember you are a great champion. You are the best in history.”
フェデラーの授賞式でのブレイクダウンには、
“It was an emotional moment, and I think this also lifts up sport, to see a great champion like Federer expressing his emotions. It shows his human side. But in these moments, when you see a rival, who is also a comrade, feeling like this, you enjoy the victory a little bit less.”
ナダルって、ほんと性格がよさそうです。
ところがっ
ムスコが泊まりに来た友達3人と、夜中に大騒ぎ。

我が家では夜11時以降、うるさくしないというのがルール。
朝起きたら、キッチンのシンクに食器を溜めてるし、レンジの周りは汚してるし、頭から湯気!
「アンタ、いい加減にしなさいよぉ!!」とムスコをたたき起こし、久々に怒れました。
その怒りを糧に、ぐわーっと掃除ができたのはよかった。
たまには爆発するのも、家がきれいになっていいかも。
ところで、昨日の決勝後の授賞式でのナダル、言うことがとてもやさしいの。
“Well, first of all, sorry for today.I really know how you feel right now. It’s really tough. Remember you are a great champion. You are the best in history.”
フェデラーの授賞式でのブレイクダウンには、
“It was an emotional moment, and I think this also lifts up sport, to see a great champion like Federer expressing his emotions. It shows his human side. But in these moments, when you see a rival, who is also a comrade, feeling like this, you enjoy the victory a little bit less.”
ナダルって、ほんと性格がよさそうです。
2009年02月02日
ロジャーのメルトダウン&全豪14日目。
ブースカに早く起こしてもらったお陰で、ナダルxフェデラーの決勝は、後半ライブで見ることができました。
そして5セット目、ロジャーがアンフォーストエラーを連発。
解説で、「この時点でのナダルのフォーカスはすごいので、まず彼はミスをしないから、ロジャーは攻めていくしかない。」と話していましたが、その通り、全然疲れを見せないもの。
一方ロジャーは精神的なプレッシャーからか(プラス体力的なものも)、サービスをキープできず、ファイナルセットは6-2でラファの勝利!
初のスパニヤード全豪チャンプです。

TORSTEN BLACKWOOD/AFP/Getty Images
見ているこっちもガッカリしましたが、この試合、当事者ロジャーには大きな傷跡を残しそう。
スピーチでフェデラーがこんなになっちゃうの、こっちまで泣けてくるじゃないの。
そして5セット目、ロジャーがアンフォーストエラーを連発。
解説で、「この時点でのナダルのフォーカスはすごいので、まず彼はミスをしないから、ロジャーは攻めていくしかない。」と話していましたが、その通り、全然疲れを見せないもの。
一方ロジャーは精神的なプレッシャーからか(プラス体力的なものも)、サービスをキープできず、ファイナルセットは6-2でラファの勝利!
初のスパニヤード全豪チャンプです。

TORSTEN BLACKWOOD/AFP/Getty Images
見ているこっちもガッカリしましたが、この試合、当事者ロジャーには大きな傷跡を残しそう。
スピーチでフェデラーがこんなになっちゃうの、こっちまで泣けてくるじゃないの。