2007年12月20日
チームパーテェイ。
昨日はパピーちゃんの家でテニスチームのパーティーがありました。
このパーティーのお楽しみは最後にやるギフト交換。
まずくじを引き、ギフトを選ぶ順番を決めます。
最初の人がまずギフトをひとつ選んで開け、次の人からは、今までに開けられたギフトを他の人から取ってもいいし、新しいギフトを開けてもいいというルール。
ギフトを取られてしまった人は、また他の人からスチールするか、新しいギフトを開けるかです。
私が引いたナンバーは15番中6番。
うーん、ちょっとナンバーが若すぎたな。
私が最初に開けたギフトは、ラケットとテニスボールを持っている大きな雪だるまの置物。
すごくかわいかったのに…すぐスチールされてしまいまいた。
次に開けたギフトは、クリスマスのデザインのワイングラスの形をしたキャンドルホルダー。
これもかわいかったのにまたまた取られた!
次に開けたギフトが自分のものとなりました。

一体何?と聞いてみたら、入浴剤で、日本のバブのお化けみたいなのらしいです。
すごくバブリーなんだって。楽しみだなー。
子供に見つからないようにしなくちゃ。
私が持って行ったギフトは、前夜に作ったステンドグラスのツリーと(まったく準備が悪いったら)、優勝カップのツリーオーナメント。


めぐりめぐって、アニマルちゃんの手元に納まりました。
いっぱい食べて、いっぱい笑って、楽しいパーティーでした♪
このパーティーのお楽しみは最後にやるギフト交換。
まずくじを引き、ギフトを選ぶ順番を決めます。
最初の人がまずギフトをひとつ選んで開け、次の人からは、今までに開けられたギフトを他の人から取ってもいいし、新しいギフトを開けてもいいというルール。
ギフトを取られてしまった人は、また他の人からスチールするか、新しいギフトを開けるかです。
私が引いたナンバーは15番中6番。
うーん、ちょっとナンバーが若すぎたな。
私が最初に開けたギフトは、ラケットとテニスボールを持っている大きな雪だるまの置物。
すごくかわいかったのに…すぐスチールされてしまいまいた。
次に開けたギフトは、クリスマスのデザインのワイングラスの形をしたキャンドルホルダー。
これもかわいかったのにまたまた取られた!
次に開けたギフトが自分のものとなりました。

一体何?と聞いてみたら、入浴剤で、日本のバブのお化けみたいなのらしいです。
すごくバブリーなんだって。楽しみだなー。
子供に見つからないようにしなくちゃ。
私が持って行ったギフトは、前夜に作ったステンドグラスのツリーと(まったく準備が悪いったら)、優勝カップのツリーオーナメント。


めぐりめぐって、アニマルちゃんの手元に納まりました。
いっぱい食べて、いっぱい笑って、楽しいパーティーでした♪
ギフト交換のルール、これって面白いですよね!
バブルバス、楽しんでくださいね♪
ケルンさんの作ったツリー、可愛い~☆
きっと大作がおうちに飾ってあるのでしょうね~^^
ところで、リテイナー、$150はお安いですよ~。(上下でですよね?)
うちの娘のときはその倍はかかりましたよ~!
因みに、「ナプキンにくるんでなくした派」です。。。(T.T)
次男は、しょっちゅう、付けて行くの忘れます。今朝もバスルームに置きっぱなしでした。もうっ!
このプレゼント交換の仕方...私たちも おばさん(アメリカ在住)の家族とクリスマスをした時にやりましたよ...私も 最初にgetして気に入ったものを スチールされ でもテニプリ父が後の方でプそのレゼントを取り返した...という夫婦協力攻撃をやり 欲しいものをgetしました。ははは。
リテイナーは上だけです。
下の歯は、上よりシフトしにくいのか、一本のワイヤーが裏側にパーマネントにつけてあります。(親知らずが生える時が心配ですが…)
ムスコのリテイナー、“ナプキンと共にポイッ”、何度もありますよー。
どうもラーメン屋さんに弱いようで、LAと日本のラーメン屋さんのゴミ箱からレスキューされてます。(苦笑)
最悪だったのが、シンシナティのマスターシリーズの会場のフードコートのゴミ箱。見つかったのが奇跡です!
ステンドグラス、勢いがあるときはバーっとやるんですが、それがプツッと切れるとしばらーくやらなかったりします。
夫婦協力作戦、いいですねー。
ダンナーを連れて行かなかったのが敗因か。(笑)