2009年09月07日
ペネッタのガッツ。
昨日、うちに戻ってきたら、ペネッタ(イタリア)xズボナレバをやってました。
テレビをつけたら、もう釘付け。
試合は、2セット目、6-5でズボナレバがリードしているところで、ペネッタのサーブ。
1セット目も、ズボナレバが6-3で取ってました。
2セット目の12ゲーム目は、デュースに何度もなり、ズボナレバがアドバンテージ&マッチポイントを取る度に、ペネッタがラリーの末、エースを決めるという繰り返し。
この2人のラリーがすごい!
ズボナレバは、もう悲鳴に近い声を上げながら打ってるし、ペネッタのショットもパワフル。
2人とも渾身の力を込めて打ってる感じで、見てるこっちまで力が入ってしまった。
6個のマッチポイントをセーブして、ペネッタが2セット目をタイブレークの末に取った時には、ズボナレバは力つき、感情の波にも飲まれて、3セット目はペネッタの6-0。
ズボナレバは、膝のテーピングも気に入らなかったようで、かなりエモーショナルになっていました。
ペネッタの次の相手は、ハンチュコバを軽く料理したセリーナ・ウィリアムス。
それから、キム・クライスターズも準々決勝進出!

6-0、0-6という試合のスタートも稀、最後の1セットで勝負でした。
次の相手はナ・リ。ミセス対決です。
面白そうだと思っていたケレラーとデルポトロの試合は、クライスターズxヴィーナス・ウィリアムスの裏だったこともあり、TVではやってませんでした。

(オフィシャルサイトでのライブも、CBSが放送権を持っている週末の日中はお休みです。)
ちらっとハイライトは、見ることはできたけど。
http://www.usopen.org/en_US/interactive/video/index.html?promo=slamtracker
試合は、デルポトロ 3-1で勝利です。
テレビをつけたら、もう釘付け。
試合は、2セット目、6-5でズボナレバがリードしているところで、ペネッタのサーブ。
1セット目も、ズボナレバが6-3で取ってました。
2セット目の12ゲーム目は、デュースに何度もなり、ズボナレバがアドバンテージ&マッチポイントを取る度に、ペネッタがラリーの末、エースを決めるという繰り返し。
この2人のラリーがすごい!
ズボナレバは、もう悲鳴に近い声を上げながら打ってるし、ペネッタのショットもパワフル。
2人とも渾身の力を込めて打ってる感じで、見てるこっちまで力が入ってしまった。
6個のマッチポイントをセーブして、ペネッタが2セット目をタイブレークの末に取った時には、ズボナレバは力つき、感情の波にも飲まれて、3セット目はペネッタの6-0。
ズボナレバは、膝のテーピングも気に入らなかったようで、かなりエモーショナルになっていました。
ペネッタの次の相手は、ハンチュコバを軽く料理したセリーナ・ウィリアムス。
それから、キム・クライスターズも準々決勝進出!

6-0、0-6という試合のスタートも稀、最後の1セットで勝負でした。
次の相手はナ・リ。ミセス対決です。
面白そうだと思っていたケレラーとデルポトロの試合は、クライスターズxヴィーナス・ウィリアムスの裏だったこともあり、TVではやってませんでした。

(オフィシャルサイトでのライブも、CBSが放送権を持っている週末の日中はお休みです。)
ちらっとハイライトは、見ることはできたけど。
http://www.usopen.org/en_US/interactive/video/index.html?promo=slamtracker
試合は、デルポトロ 3-1で勝利です。