2007年02月13日
会心の一打が打てたわけ。
昨日のチーム練習の出だしは…停電。
ウォームアップを10分ぐらいしたところで、プツリッと電気が消えて、真っ暗に。
このまま電気が点かなかったら、めちゃくちゃ不完全燃焼じゃな~い!と思っていたら...
願いが届き、15分ぐらい後に電気が復活。ワーイ!
昨日のダブルスのドリルは、リターンされてきた球を、バウンスさせて取るか、ボレーで取るかを早く判断し、自分が優位に立てるように考えて、打ち返していくという練習。
相手のネットでの位置を見て、パワーではなくプレイスメントでコートに穴をあけてから、次の球を決めに行く、球道はなるべく低く、相手の球が浮いてくると思ったら、すぐにネットに詰めるなど。
そして最後にやったゲーム形式の練習で、今までで(何年間もの間で)ベスト3に入る会心のポーチが打てたんです。
その直後に、また自分でもおぉのバックハンドハーフボレー。(コーチもピューイィ~と口笛を吹いてくれました。)
練習の成果か?
というよりは、球に向かう気持ちですね、きっと。
というのも、私は頭に来てたんです。
このゲームの直前にやった、サーブを加えたドリル、ルールが複雑だったんですが、相手の2人が、コーチにグチグチとやり方を聞いていて、なかなか球を打ってこない。
私としては、“ちょっとぐらい間違っててもいいじゃない。早く打ってよ~。”という気分。
やっとやり始めても、ああでもないこうでもないと煮え切らない。
“そんなのどうでもいいでしょう~。”と頭に来てました。
なのでゲームが始めた時は、“打ち込んでやる~!”という気分だったんです。
Tコーチがよく、“ケルンちゃん、もっと闘志をださなきゃだめよ。”と言っておりましたが、こういう気持ちがプラスの効果になったようです。
今度の試合の前には、何かで怒っていくのもいいかもね。
ウォームアップを10分ぐらいしたところで、プツリッと電気が消えて、真っ暗に。
このまま電気が点かなかったら、めちゃくちゃ不完全燃焼じゃな~い!と思っていたら...
願いが届き、15分ぐらい後に電気が復活。ワーイ!
昨日のダブルスのドリルは、リターンされてきた球を、バウンスさせて取るか、ボレーで取るかを早く判断し、自分が優位に立てるように考えて、打ち返していくという練習。
相手のネットでの位置を見て、パワーではなくプレイスメントでコートに穴をあけてから、次の球を決めに行く、球道はなるべく低く、相手の球が浮いてくると思ったら、すぐにネットに詰めるなど。
そして最後にやったゲーム形式の練習で、今までで(何年間もの間で)ベスト3に入る会心のポーチが打てたんです。
その直後に、また自分でもおぉのバックハンドハーフボレー。(コーチもピューイィ~と口笛を吹いてくれました。)
練習の成果か?
というよりは、球に向かう気持ちですね、きっと。
というのも、私は頭に来てたんです。
このゲームの直前にやった、サーブを加えたドリル、ルールが複雑だったんですが、相手の2人が、コーチにグチグチとやり方を聞いていて、なかなか球を打ってこない。
私としては、“ちょっとぐらい間違っててもいいじゃない。早く打ってよ~。”という気分。
やっとやり始めても、ああでもないこうでもないと煮え切らない。
“そんなのどうでもいいでしょう~。”と頭に来てました。
なのでゲームが始めた時は、“打ち込んでやる~!”という気分だったんです。
Tコーチがよく、“ケルンちゃん、もっと闘志をださなきゃだめよ。”と言っておりましたが、こういう気持ちがプラスの効果になったようです。
今度の試合の前には、何かで怒っていくのもいいかもね。