2010年01月09日
ウィルソン BLX。
今週のトーナメントのファイナル、注目はブリスベンのクライスターズxエナン。
オール ベルジャン&カムバックプレイヤーの戦いです。
クライスターズとエナンの留守中にランクを上げてきたプレーヤーたちは、今年は厳しい年になりそう。
彼女たち、そしてシャラポバのいない隙に、グランドスラムタイトルを取っておきたかったところですが、サフィナ、ヤンコビッチ、デメンティエバたちにとって、グランドスラムタイトルは、今年はかなり遠くなったかも。
キムとエナン、どっちが勝つかなぁ。自分としてはキムに一票。
それからもうひとつのドリームファイナルになるはずだったカタールのトーナメントは、ロジャーがまたダビデンコに負け(6-4,6-4)、ナダルとのファイナルが実現せず…
年末についにフェデラーに勝ったことで、ダビデンコ、自信がついたのかもね。
エキシビションとはいえ、この前は、初めてソダリングにも負けたし、ロジャーのオーラもちょっと薄らいできた?
ところで、フェデラーとエナンのラケット、新しくなってたね。
ウィルソンのBLXテクノロジーなのだそうですが、すごい火山の石みたいなのとすごいファイバーをすごくうまいこと組み合わせたそうで…説明を読んでもよくわかりません。
ロジャーのはSixOne Tour BLX。

エナンはTour BLX。

錦織クンもTour BLXのようですね。
早く、錦織クンのプレイを見たいところです。
彼のウェブサイトに動画がアップしてあったし、だんだんと復帰が近づいていることを祈ります。
http://blog.keinishikori.com/2010/01/from-imgimg-1.html
ホップマンカップの決勝は、スペインxイギリス。
時差ぼけも治ったので、今日は決勝を見られそうです。
オール ベルジャン&カムバックプレイヤーの戦いです。
クライスターズとエナンの留守中にランクを上げてきたプレーヤーたちは、今年は厳しい年になりそう。
彼女たち、そしてシャラポバのいない隙に、グランドスラムタイトルを取っておきたかったところですが、サフィナ、ヤンコビッチ、デメンティエバたちにとって、グランドスラムタイトルは、今年はかなり遠くなったかも。
キムとエナン、どっちが勝つかなぁ。自分としてはキムに一票。
それからもうひとつのドリームファイナルになるはずだったカタールのトーナメントは、ロジャーがまたダビデンコに負け(6-4,6-4)、ナダルとのファイナルが実現せず…
年末についにフェデラーに勝ったことで、ダビデンコ、自信がついたのかもね。
エキシビションとはいえ、この前は、初めてソダリングにも負けたし、ロジャーのオーラもちょっと薄らいできた?
ところで、フェデラーとエナンのラケット、新しくなってたね。
ウィルソンのBLXテクノロジーなのだそうですが、すごい火山の石みたいなのとすごいファイバーをすごくうまいこと組み合わせたそうで…説明を読んでもよくわかりません。

ロジャーのはSixOne Tour BLX。

エナンはTour BLX。

錦織クンもTour BLXのようですね。
早く、錦織クンのプレイを見たいところです。
彼のウェブサイトに動画がアップしてあったし、だんだんと復帰が近づいていることを祈ります。
http://blog.keinishikori.com/2010/01/from-imgimg-1.html
ホップマンカップの決勝は、スペインxイギリス。
時差ぼけも治ったので、今日は決勝を見られそうです。