2007年11月26日
キャリア クルージング。
他の学校はどうか知りませんが、ここの学区では、7年生になるとキャリア クルージングというプロラムが始まります。
オンラインでいろんな質問に答え、自分にあった職業のリストを出してもらったり、いろんな職種の人が学校に来て、話をしてくれたりします。
まずは将来どんなことをしたいかという目的を持たせて、ハイスクールに入ってからのクラス選び、そしてその後の大学の選択を助けるためのこのプログラムは、なかなか利にかなっています。
ここのハイスクールに入ると、コア(国語、算数、理科、社会)以外に、選択できる科目が50種類以上あり(外国語だけでも、スパニッシュ、フレンチ、ジャーマン、チャイニーズ、ジャパニーズがあります。)、何を取ろうかと、迷ってしまうところです。
しかしながら、このオンラインプログラム、???という結果が出ることもあるようで...
先日、ムスメがまたオンラインのキャリア クルージングを受けて来たみたいで、夕飯の食卓で、ムスメが、
「No1に、すごい職業が出ちゃったよー。」
「すごいって、彼よりもすごいヤツ?」と、ムスコを指して私。
ムスコは、7年生の時に、No1の適した仕事が“マジシャン”とでたという記録を持つ人です。
(この時に、“じゃ、No2は何だったの?”と聞いたところ、“ピエロ”との答え...笑えました!
)
ムスメは、去年、アニマルケアワーカーの職種がトップでしたが…
「うん、学校に行かなくてもいいかもっていう仕事。」
「それは一体…?」
「ファストフードワーカー」
...確かに、高校生のバイトで出来るかもね。
「2番目は何だったの?」と聞くと、
「中毒患者のカウンセラー」
...そりゃまた、ファストフードワーカーとはかけ離れた職業だわね。
他にトップの方に出てきたのは、taxidermist(剥製を作る人)、geriatrician(老人医学の医者)などだったそうで...どうなふうに質問に答えるとこんな職業のリストが...
ちなみに私が彼らのパスワードでログインしてやってみたところ、No1はウェブデザイナー。
なかなかいいかも♪
オンラインでいろんな質問に答え、自分にあった職業のリストを出してもらったり、いろんな職種の人が学校に来て、話をしてくれたりします。
まずは将来どんなことをしたいかという目的を持たせて、ハイスクールに入ってからのクラス選び、そしてその後の大学の選択を助けるためのこのプログラムは、なかなか利にかなっています。
ここのハイスクールに入ると、コア(国語、算数、理科、社会)以外に、選択できる科目が50種類以上あり(外国語だけでも、スパニッシュ、フレンチ、ジャーマン、チャイニーズ、ジャパニーズがあります。)、何を取ろうかと、迷ってしまうところです。
しかしながら、このオンラインプログラム、???という結果が出ることもあるようで...
先日、ムスメがまたオンラインのキャリア クルージングを受けて来たみたいで、夕飯の食卓で、ムスメが、
「No1に、すごい職業が出ちゃったよー。」

「すごいって、彼よりもすごいヤツ?」と、ムスコを指して私。
ムスコは、7年生の時に、No1の適した仕事が“マジシャン”とでたという記録を持つ人です。
(この時に、“じゃ、No2は何だったの?”と聞いたところ、“ピエロ”との答え...笑えました!

ムスメは、去年、アニマルケアワーカーの職種がトップでしたが…
「うん、学校に行かなくてもいいかもっていう仕事。」
「それは一体…?」


...確かに、高校生のバイトで出来るかもね。
「2番目は何だったの?」と聞くと、
「中毒患者のカウンセラー」
...そりゃまた、ファストフードワーカーとはかけ離れた職業だわね。

他にトップの方に出てきたのは、taxidermist(剥製を作る人)、geriatrician(老人医学の医者)などだったそうで...どうなふうに質問に答えるとこんな職業のリストが...
ちなみに私が彼らのパスワードでログインしてやってみたところ、No1はウェブデザイナー。
なかなかいいかも♪